International Professional University
of Technology in Nagoya
ゲームクリエイター・プログラミングの大学
工科学部・デジタルエンタテインメント学科
ゲームプロデュースコース
Game Production Course
ゲームプロデュースコース
ゲーム開発のプログラミング技術を基礎から論理的に学ぶことができます。さらに近年注目のAI技術やゲームデザイン、チームでの開発⼿法、コンテンツ流通や知的財産等に関連する知識も⾝につけることで、進化・発展するデジタルエンタテインメント産業の最前線で活躍する次世代の⼈材を育成します。
目指せる将来像
- ゲームエンジニア
- ゲームプログラマー
- ゲームディレクター
- テクニカルアーティスト(TA)
- テクニカルディレクター(TD)
- コンテンツデザイナー
- コンテンツBizDev(事業開発)
- プロジェクトマネージャー…
をはじめ、新たな価値やプロダクト・サービスを生み出す人材、分野を超えて次世代産業を担う高度プロフェッショナル人材を目指せます。
授与される学位
デジタルエンタテインメント学士(専門職)
デジタルエンタテインメント学科の4年間の学び
1年次
エンタテインメントテクノロジーの基本を修得 ― 実践的イントロダクション ―
2年次
コース別のカリキュラムスタート ― デジタルコンテンツ制作力を身につける―
3年次
専門知識・技能のレベルアップ ― 創造力とビジネスセンスを磨く ―
4年次
未来のエンタテインメントを生み出す人材へ ― 最新のデジタル技術を応用 ―
カリキュラムピックアップ
コンテンツデザイン概論
ゲーム、映像、CG、アニメーションなどのデジタルエンタテインメントコンテンツの内容や社会的役割を理解し、制作に必要な知識やスキルを養います。エンタテインメントコンテンツの歴史や表現法・デザインの進化、市場・ビジネス、先端技術の活用例などを幅広く学び、サイバーフィジカル時代で活躍できるコンテンツクリエイターに成長していきます。
ビジネスコンテンツ制作実習
3年次の総合的な学修の成果として、PBL(Project Based Learning・課題解決型学習)によって「ビジネスとして成功する」総合的なデジタルコンテンツ作品の制作を行います。グループ内で役割を分担し相互の得意分野を総合して、「事業収益まで考慮した」作品をつくります。クライアントを招いてグループごとにプレゼンテーションを行って評価を受け、また、外部のコンペティション等にも積極的に応募し、相対的な社会的評価を得ることで、実践的な知識・スキルを磨いていきます。
ゲーム制作技術総合実習
授業で学んだ技術を応用して自らゲームプログラムを実制作し、制作したゲーム及び制作計画についてプレゼンテーションを行います。コンセプト立案から、企画書の作成、制作スケジュールの設定、制作環境の構築、進捗管理までプロジェクトマネジメントの力を養うとともに、ゲーム開発に必要な技術を身につけます。制作したゲームが地域の課題解決に貢献する可能性を検討し、修得した知識・技術を実社会に応用するための素養が身につきます。
ゲームプログラミングⅠ・Ⅱ・Ⅲ
基本となるWindowsプログラミング(C++)を修得し、マイクロソフトのゲーム拡張インターフェースDirectXでの開発に必要な知識・技術を身につけ、プレイヤー目線での面白さを追究したオリジナルゲームを実装します。さらに高度なゲーム表現のために、GPU(Graphics Processing Unit)の活用手法も学修します。
ゲームプロデュースコースの
カリキュラム
- 講義・演習
- 実習
- 演習
基礎科目
- 英語コミュニケーション Ia
- 多文化共生社会
- 経済入門
職業専門科目
- コンテンツデザイン概論
- コンピュータグラフィックス Ⅰ
- 電子情報工学概論
- ゲーム構成論 Ⅰ
- C++プログラミング基礎
- デジタル造形 I
- CGデザイン基礎
展開科目
- ビジネス総論
- モノづくり総論
基礎科目
- 英語コミュニケーション Ib
- コミュニケーションツール
- 国際関係論
職業専門科目
- 線形代数
- 解析学
- 物理解析基礎
- コンピュータグラフィックス II
- ゲーム構成論Ⅱ
- ゲームアルゴリズム I
- オブジェクト指向プログラミング
- デジタル造形 II
- デジタル映像表現技法基礎
展開科目
- 組織と意思決定
基礎科目
- 英語コミュニケーション IIa
- 社会と倫理
職業専門科目
- 臨地実務実習 I
- ゲーム制作技術総合実習
- 統計論
- ゲームプログラム構成基礎
- コンテンツ制作マネジメント
- 映像論
展開科目
- 地域共創デザイン実習
基礎科目
- 英語コミュニケーション IIb
職業専門科目
- 臨地実務実習 I
- 地域振興ゲーム制作実習
- ゲームデザイン実践演習
- ゲームプログラミング I
展開科目
- 地域共創デザイン実習
- ファイナンスとコストマネジメント
基礎科目
- 英語コミュニケーション IIIa
職業専門科目
- 臨地実務実習 II
- ビジネスコンテンツ制作実習
- 技術英語
- 情報技術者倫理
- エンタテインメント設計
- AR/VRコンテンツ基礎
- ゲームアルゴリズムⅡ
- ゲームプログラミング II
- インターフェースデザイン
- ゲームハード概論
展開科目
- グローバルビジネス戦略
基礎科目
- 英語コミュニケーション IIIb
職業専門科目
- 臨地実務実習 II
- ビジネスコンテンツ制作実習
- マルチプラットフォームプログラミング
- ゲームプログラミング III
展開科目
- 知的財産の活用と保護
基礎科目
- 英語コミュニケーション IV
職業専門科目
- 臨地実務実習 III
- デジタルコンテンツ総合実習
展開科目
- デザインとイノベーション
総合科目
- 卒業研究制作
職業専門科目
- 臨地実務実習 III
展開科目
- 持続可能な社会におけるビジネス
総合科目
- 卒業研究制作
※カリキュラムは一部変更となる場合があります。
教員からのメッセージ
デジタルエンタテインメント学科で
学べること
学科長 教授 齋藤 幹雄
産業界と連携した実践教育
社会から学ぶ、企業から学ぶ
産業界をはじめとする、社会全体から課題の発見・解決能力を学んでいくために、早期から企業などと連携し、実践的な学びを通して【専門的な知識・スキル】に加え【ビジネスセンス】をみにつけていきます。
名古屋国際工科専門職大学の協力企業
(一例)
グローバルな学び
世界をステージに、
最先端を学ぶ
本学は、海外オフィスを8つの拠点に設置。各オフィスでは海外実習や留学時のサポートから、海外企業や教育機関との連携、また海外から入学する際の入学相談まで、グローバルな学びを支援しています。
就職・キャリアサポート
少人数教育だからこその
「キャリアサポート教育」
ひとり1人に合わせた丁寧な指導を実現。
業界に連携した、就職にも起業にも徹底的に強い大学として、学生の将来の目標、夢の実現をサポートします。
学生の実績・活躍
- デジタルエンタテインメント学科 ゲームプロデュースコース/CGアニメーションコース
『神ゲー創造主エボリューション』ベスト10入賞 - デジタルエンタテインメント学科 ゲームプロデュースコース/CGアニメーションコース
『愛知県大学対抗ハッカソン”Hack Aichi”』ダブル受賞