International Professional University
of Technology in Nagoya

教員紹介

Faculty member

Faculty member


メッセージ

・「物理解析基礎」「材料力学・材料工学」の講義で、ロボットに関する基礎的な知識などを身につける。
・「組込みシステム制御実習」「機械設計」の演習で、ロボットを作り動かすための電気・機械・ソフトの総合的な技術を身につける。
・「臨地実務実習Ⅰ」の企業実習で,それら身につけた知識や技術をさらに高める。
これらを通じで、東海地域における産業を担う次代の技術者となることを希望します。


専門分野

  • ネットワーク思想をロボット体内に取り込むことによって膨大な本数の信号線や動力線を減らすことができる省配線システムにおいて構築したネットワークアーキテクチャーを実現するためのICNシステム.
マイコンを使った3分タイマー

マイコンを使った3分タイマー(「組込みシステム制御実習」)


担当科目

  • 「物理解析基礎」(1年後期)
  • 「組込みシステム制御実習」(2年前期)
  • 「材料力学・材料工学」(2年後期)
  • 「機械設計」(2年後期)
  • 「臨地実務実習Ⅰ」(2年通期)
マイコンボードを使った移動台車・コントローラ

マイコンボードを使った移動台車・コントローラ(「組込みシステム制御実習」)


プロフィール

名城大学 大学院理工学研究科 機械システム工学 修士課程専攻 修了。修士(工学)。研究の傍ら長年教育にも力を入れ、愛知県下の高等学校で常勤講師・非常勤講師として、授業では理科・情報科を、課外活動ではマイコンプログラミングやロボット製作などを指導。名城大学大学院修士課程修了後、名城大学理工学部メカトロニクス工学科で特任講師として、コンピュータプログラミングやメカトロニクス実験・演習などの科目の教鞭を執り、その後現職。自身の教育経験を活かした研究テーマとして、迷路探索ロボットを教材に使ったメカトロニクス教育の実施と評価がある。日本ロボット学会会員。


所属学会・協会・団体等

  • 日本ロボット学会

代表的な論文・著作名・作品名

  • 芦澤 怜史,脇田 昌明,渡辺 聖也,黒宮 裕介,高柳 一樹,大道 武生,” 水圧マニピュレータを有する移動作業ロボットの開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2009講演論文集, CDROM A2-C12
  • 芦澤 怜史,黒宮 裕介,渡辺 聖也,高柳 一樹,大道 武生,前田 純一郎,” 天井解体ロボットのための移動手法の研究”, 第27回日本ロボット学会学術講演会予稿集,CDR 1G1-01
  • 高柳 一樹,芦澤 怜史, 大道 武生,”ICNシステムの開発”,SI2012,CDROM,2G2-4
  • 高柳一樹, 芦澤 怜史, 大原 賢一,”ライントレースロボを教材に使ったメカトロニクス教育の実施と評価”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2015講演論文集,CDROM,1P2-Q10