ゲーム業界の先生方からの実践的な学び。実習先のゲーム企業に内定!
■内定先
株式会社サイバーコネクトツー
世界中にファンを持つゲームソフトの企画・開発を行う制作会社。福岡に本社を置き、東京、大阪にもスタジオを構え、3拠点で連携して開発に取り組む。主にPlayStation 5やPC(Steam)といったハイエンドプラットフォーム向けのゲームソフトを企画・開発している。特にこだわりを持って制作した映像演出・アクションは、国内外から高い評価を得ている。近年はゲームパブリッシング事業も展開するほか、マンガ、アニメーションなどの幅広いエンターテインメントコンテンツを積極的に発信中。
■配属先・職種等
制作進行
ゲーム業界の先生方からの実践的な学び。実習先のゲーム企業に内定!
・ゲーム業界に進みたい。ゲーム会社出身の教員から直接学べる環境に魅力を感じ入学
・1年次からの実践的な学びで、自分の向いていること、好きなことを見つけることができた
・企業インターンシップ先の企業で自分の強みを引き出していただけた
大学での学びについて
Q. 本学を知ったきっかけと、入学の決め手を教えてください。
高校の先生から名古屋国際工科専門職大学を紹介してもらいました。調べてみると、実際にゲーム会社に勤めていた教員や現在も活躍する教員もおり、自分の目標に近い人といつでも話せる環境がある点が魅力だと感じました。また企業内インターンシップの実習があり、志望するゲーム会社に就職するために必要な知識や経験を得られると感じ、入学を決めました。
Q. 学科・コースを選んだ理由を教えてください。
中学生の頃からゲームをつくることが夢だったので、大学で学位を取りながらゲーム制作について学べるデジタルエンタテインメント学科を選びました。また、プログラミングとプランニングの両方を学びたかったのでゲームプロデュースコースに進みました。
1年次にプログラミングやプランニング、モデリングなどグラフィックやプログラムに関して広く学ぶことができるので、自分の好きなことや向いていることを見つけることができると思います。私は入学時、プログラミングが苦手でしたが、授業でいくつかの言語を使用するので、得意な言語を見つけることで、ゲームプログラミングができるようになりました。作品を完成させることで、ゲームをつくる楽しさを実感し、プログラミングを続けるモチベーションの継続につながりました。その結果、3年生の時に「ゲームプログラミングⅢ」の授業内でゲーム制作賞を受賞することができました。
Q. 企業との取り組みや、企業インターンシップはどうでしたか?
2年次から始まった企業インターンシップ「臨地実務実習」は、毎年異なる企業の業務に就くことで色々な実務を経験することができました。市場分析やツール制作、プロジェクトの進捗管理など現場で必要とされている多岐に渡る業務に取り組みました。実習を通して、決められた期間の中で作業をまとめる力が身についたように感じます。また、社員の方から直接フィードバックをいただくことができ、自身の長所や短所などを実感することにつながり、自己分析の機会にもなりました。
Q. 先生、友人はどんな存在ですか?
友人は、一緒にゲームをつくる仲間です。名古屋国際工科専門職では、グループ制作の実習が多いので、実習を通して仲良くなることもあります。お互い信頼し合ったり、迷惑をかけあったりする存在です。
先生は、社会を教えてくれる先輩のような存在です。授業内では、ゲームを作るための知識を実際の経験も交えて教えてくれることが多かったです。ゲーム会社を運営する三浦先生の授業であれば、「このプログラムを分析してチートやゲーム内情報の摘出を行ってくる人間がいて困るから、会社ではプログラムを暗号化している」のような、企業のリアルな現場対応や授業で学んでいることの必要性を教えてくれました。「仕様書の作り方が分からない」と相談をしたときは、会社で実際に使っていた仕様書などを見せてくれたこともあります。
就職活動・内定について
Q. 就職活動はどうでしたか?
私は、「臨地実務実習」の実習先企業で内定をいただくことができました。実習中に、プロジェクトマネージメント/制作進行の選考について教えていただき、大学を通してインターンに参加、そして内定をいただきました。
自分の強みは漫画、アニメ、ゲーム、映画などエンタメに常にふれていることと、素直な性格だと思っています。ただそれだけではなく、「臨地実務実習」で実際に企業にインターン生として入社し実務を行ったことで、面接では伝えられない自身の強みを見てもらえていたことが内定につながったと感じています。自分の好きな作品をゲームにして、世界の方に届けられる企業の一員になれたことが嬉しいです。
Q. 将来の夢や目標は?
入社してから、2~3年ほどは制作進行として、3年以降はプロジェクトマネージャーを目指します。プロジェクトメンバーの実力を最大限引き出せる環境を作ることを目標に頑張ります。
将来の夢は「人を飽きさせないゲームをつくる」ことです。
メッセージ
Q. 入学する皆さんや後輩の皆さんへ伝えたいことは?
漠然と「ゲームをつくりたい」、「将来の進路をゲームかIT系か迷っている」という人でも、授業をしっかり受けて、自分のスキルを磨いていくうちに進みたい進路が見つかる大学だと思います。自分はプランナー志望で勉強していましたが、最終的にはチームでの実習経験が活かせる制作進行という職種で内定をいただきました。ゆくゆくはプロジェクトマネージメントにステップアップし、経験を積んでプロジェクトマネージャーを目指すことができる職種です。グループワークの実習をたくさん経験したことで、自分に向いている、思いがけない職が見えてくることもあります。そういった意味でも、4年間を楽しめる大学だと思います。
Q. 最後に、本学の特長をひと言(短い言葉)で表すとしたら?
「4年間通して、自分の能力を活かせる仕事を探せる場所」
関連サイト