企業インターンシップやプレゼンテーション、実践的な取り組みを通じて自分の成長を実感!
■内定先
株式会社ヴィッツ
自動車を中心とした組込み制御ソフトウェア開発を提供。産官学の連携により、研究開発を行い、コア技術を活用し、自動車だけではなく産業機械、デジタル家電、医療など多岐に渡る分野で次世代の技術を実用化している。組込み制御ソフトウェア開発以外にも、自動運転/先進安全向けシミュレーション技術による開発支援や、組込セキュリティサービス等、ものづくりに関連する様々な技術・ノウハウを保有している。
■配属先・職種等
研究開発職(システムエンジニア)
企業インターンシップやプレゼンテーション、実践的な取り組みを通じて自分の成長を実感!
・一般的な大学とは違う、専門職ならではの実践的なカリキュラムに魅力を感じ入学
・コース選択は、これから様々な分野で活躍が期待されるAIを選択
・高め合える友人とも出会い、グループワークや就活を一緒に乗り越えることで成長できた
大学での学びについて
Q. 本学を知ったきっかけと、入学の決め手を教えてください。
高校3年生の頃、近い分野を目指す友人と話していて、新しく大学ができることを知りました。一般的な大学よりも実践的な学びが得られる独自のカリキュラムに魅力を感じ、入学を決めました。
入試では、一般選抜のグループディスカッションで答えのない質問を投げかけられる場面もあり、緊張はしていましたが、楽しかったことを覚えています。
Q. 学科・コースを選んだ理由を教えてください。
情報工学科のAI戦略コースを選んだのは、幼いころからSFファンタジーが好きでAIやロボットに興味があったことがきっかけでした。入学して学んでいくうちに、身につけた技術から新たなサービスやプロダクトを生み出す仕事に就きたいと考えるようになり、様々な分野で活躍が期待されるAIを修得することに決めました。
授業はグループでの実習が多く、グループ制作の経験を積むことができたことが自分にとってプラスになったと感じています。初めは、思うように作業が進まないこともありましたが、回を重ねることで改善することができました。プレゼンテーションの機会も多いため、「ビジネスAIシステム開発」(3年次)の成果発表では、私のグループを含めどのプレゼンテーションも1年生の頃に比べ完成度が高くなっていたことが印象的です。
Q. 企業との取り組みや、企業インターンシップはどうでしたか?
企業インターンシップ「臨地実務実習」では、より現場に近いビジネス環境での開発を経験することができ、自分の力になったと感じています。特に、スケジュール管理のスキルが身についたと感じています。
Q. 先生、友人はどんな存在ですか?
友人は仲間でありながらライバルでもあると思っています。就活時には、情報共有をすることでお互い役に立つ情報をえることができました。息抜きを兼ねて一緒に出かけることもありましたが、話を聞いていると「自分も」となり、結果的にモチベーションを高めることにつながりました。
就職活動・内定について
Q. 就職活動はどうでしたか?
大学で紹介してもらったことをきっかけに取り組んだインターンや課外活動のエピソードは面接時に評価していただけることが多かったです。自分の強みは、自身の方向性が明確だったことだと思います。どうしてこの活動に参加したのか、なぜこの趣味を始めたのか、また何がモチベーションになっているのかなど、自分の中心にある動機、軸が定まっていると想定外の質問でも迷わず答えることができました。
キャリアサポートセンターは気軽に相談できる存在でした。面接の練習はもちろん、ESや面接の方針を決める際の相談にも乗ってもらいました。
Q. 将来の夢や目標は?
内定先で、まずは既存のサービスを学ぶことろからはじめ、いずれは技術を活かして自分の手で新たなサービスを生み出すことが目標です。
メッセージ
Q. 入学する皆さんや後輩の皆さんへ伝えたいことは?
4年間さまざまなことに取り組みましたが、それでもまだ挑戦できなかったことも多いと感じるぐらい4年間はあっという間でした。大学に入って何かに挑戦したいのであれば、まずはやりたいことを見つけるための情報収集が重要だと思います。
Q. 最後に、本学の特長をひと言(短い言葉)で表すとしたら?
「試行錯誤」です。
新しい大学だからこそ変化も多く、学生とともに試行錯誤を続けている大学だと思います。
関連サイト
関連学科