お知らせ

News

2025.03.27 NEW

第1期生が卒業。高度プロフェッショナル人材としてトヨタグループをはじめとするデジタル、DX業界へ

東海で唯一の「AI・IoT・ロボット」「ゲーム・CG」の 実践的な新大学として、2021年4月に開学した名古屋国際工科専門職大学は、2025年3月16日、第1期生の卒業式・学位授与式を挙行しました。

 

トップ企業・グローバル企業出身の教授陣や、世界のICT・デジタルコンテンツ業界と連携した4ヵ月に及ぶ企業インターンシップ、海外実習などから多くのことを学んできた学生たちが、それぞれの新たな道へと踏み出しました。卒業生は、豊田合成株式会社、株式会社トヨタシステムズをはじめ、多様な業界へ、高度プロフェッショナル人材として就職していきます。

 

<第1期生 就職内定先> ※一部抜粋

豊田合成株式会社/株式会社トヨタシステムズ/豊田通商システムズ株式会社/株式会社デンソーウェーブ/東海旅客鉄道株式会社/株式会社中電シーティーアイ/スズキ株式会社/株式会社SUBARU/三菱自動車工業株式会社/三菱総研DCS株式会社/日立Astemo株式会社/株式会社日立産業制御ソリューションズ/綜合警備保障株式会社(ALSOK)/日鉄物流株式会社/東芝システムテクノロジー株式会社/富士ソフト株式会社/AMBL株式会社/アバナード株式会社/住友理工株式会社/敷島製パン株式会社/株式会社ぴえろ/株式会社トロイカ/株式会社イーストフィッシュスタジオ/株式会社MAHOFILM/株式会社サイバーコネクトツー/合同会社EXNOA/株式会社ビー・トライブ など

 

卒業式では、中谷広正学長事務取扱から学位記が授与され、来賓の愛知県経済産業局(顧問)の柴山政明氏、株式会社バンダイナムコスタジオ(代表取締役社長)の内山大輔氏から、これから社会へ羽ばたく学生たちへ大きな期待を込めた祝辞をいただきました。中谷学長事務取扱は、「この名古屋国際工科専門職大学で修得した専門知識や技術は、卒業生の皆さんがこれから人生の新たな冒険に出るための重要なアイテムとなります。ただ、人生には攻略法がありません。自分で考え、正解を導き、皆さんの人生が豊かになることを願っています」と、激励の言葉を学生に贈りました。

 

中谷学長からの訓示
愛知県経済産業局顧問 柴山政明氏

■卒業生代表 小山さんの答辞(情報工学科 IoTシステムコース) ※抜粋

「四年前、私たちはそれぞれの夢や目標を胸に、この名古屋国際工科専門職大学に入学しました。私がこの大学を選んだ理由は、社会の即戦力となる人材になりたいと考えたからでした。振り返ると、この四年間はまさにその期待を超える経験の連続で、講義や実習を通じて、理論だけではなく、現場で求められるスキルを磨く機会に恵まれました。特に、企業と連携したプロジェクトでは、実際の社会における課題解決に取り組む中で、自分の力がどれだけ通用するのかを試される場面が多くあり、『学び続けることこそが成長につながる』と強く実感しました。

卒業後、私たちはそれぞれの道を歩みます。エンジニアとして、デザイナーとして、ビジネスパーソンとして、また新たな挑戦をする者として、この大学で培った知識と経験を活かし、それぞれの分野で活躍していきます。技術は日々進化し、社会のニーズも変化し続けます。しかし、私たちは変化を恐れず、新しいことに挑戦し続ける姿勢を大切にしていきたいと思います」

式典後、卒業生は学位記や記念品を受け取り、恩師や仲間と新たな門出を祝う時間を過ごしました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの健やかで輝かしい未来を心より祈念いたします。

 

カテゴリー

年度別

シェアする

一覧に戻る