International Professional University
of Technology in Osaka
教員紹介
Faculty member
Faculty member
メッセージ
CGはゲームや映画、スマホアプリ以外にも、生活していく中で欠かせないものになっています。そして今後もVR、MRをはじめ、CGを使用したエンタテインメントには無限の可能性があります。一つのモノを追及することも重要ですが、学生のうちはいろいろなものに興味を持ちチャレンジしていきましょう。一見関係のないものや、たとえ失敗してもそれは必ず何かの役に立ち、自分の引き出しを増やすことにつながります。みなさんの柔軟な頭から生まれたアイデアを、本学の実務経験豊かな教員達と一緒になって形として作りあげていけたら、それはきっと素晴らしいものになるはずです。
専門分野
- 映像表現
- グラフィックデザイン
- コンセプトアート
デジタル以外にも表現方法を求め、猫のフィギュアを制作し、各地で個展も開催。
担当科目
- 「デジタル映像コンテンツ制作Ⅰ」(2年前期)
- 「デジタル映像コンテンツ制作Ⅱ」(2年後期)
- 「臨地実務実習Ⅰ」(2年通年)
- 「臨地実務実習Ⅲ」(4年通年)
学生と共同でプロジェクションマッピングの映像を作成し、学内で披露。
授業風景
プロフィール
京都造形芸術大学(現・京都芸術大学) 芸術学部 デザイン科 情報デザインコース卒業。株式会社トーセにデザイナーとして入社。ゲーム開発プロジェクトでのデザインリーダー経験を経て、その後同社のアミューズメント遊技機の映像制作部署の立ち上げから参加。デザインリーダー、プロジェクトマネージャーなど、様々なデジタルエンタテインメントコンテンツ開発を経て現在に至る。個人としてもキャラクターデザインコンテストで受賞するなどの評価を得ている。また、活動の場をアナログな立体造形にも広げ、猫をモチーフとしたフィギュアを制作、各地で個展も開催している。