International Professional University
of Technology in Osaka

教員紹介

Faculty member

Faculty member


メッセージ

超スマート社会において皆さんの将来像はどのようなものですか?どのように社会に役立ちたいですか?本学は、その目標の実現のために必要な基礎力と応用力を身に付けられるよう全力でサポートします。意欲的に学んで知識とスキルを習得し、自分の夢を掴み取ってください。私は安心・安全なIoTシステムやAIシステムの構築に必要不可欠なIoTセキュリティや、AIソフトウェア工学方面の研究をしています。これらの分野の研究や勉強に興味のある学生と共に探求できることを期待しています。新しい技術の研究やプロトタイプの開発に取り組み、学会等を通して自分の研究成果を国内外へ発信することもチャレンジしてみませんか。


専門分野

  • IoT
  • サイバーセキュリティ
  • サイバーフィジカルシステム(CPS)
  • デペンダブルコンピューティング
  • 高信頼ソフトウェアシステム
スマート社会に展開されるサービスと研究分野の位置づけ

スマート社会に展開されるサービスと研究分野の位置づけ


担当科目

  • 「データベース基礎と応用」(2年前期)
  • 「情報セキュリティ」(3年前期)
  • 「ソフトウェアシステム開発」(3年前期)
  • 「臨地実務実習Ⅱ」(3年通年)
  • 「臨地実務実習Ⅲ」(4年通年)
  • 「卒業研究制作」(4年通年)
担当する授業の主な内容

担当する授業の主な内容


プロフィール

東京大学 大学院工学系研究科 電子工学専攻 博士課程修了。博士(工学)。カリフォルニア大学・リバーサイド校の研究員を経て、米国エリクソン・データコム社でモバイルインターネットルーターの通信プロトコル設計とソフトウェア開発を担当。その後、松下電器産業株式会社(現・パナソニック株式会社)で高速電力線通信、エネルギーシミュレーション、スマートホームネットワーク、IoT、車載機器の研究開発及びシステムとソフトウェアの開発、セキュリティ技術の開発に従事。Wi-Fi Alliance WPS標準化、IEEE P1901標準化に携わる。パナソニック技術担当役員賞等複数の賞を受賞。IEEE、電子情報通信学会会員。


所属学会・協会・団体等

  • IEEE
  • 電子情報通信学会

代表的な論文・著作名・作品名

  • Y. Zhang: "Delegation of Security Functions in Heterogeneous Embedded Systems," Proceedings of IEEE 40th International Conference on Consumer Electronics (ICCE), 2022年1月
  • Y. Zhang: "A Systematic Security Design Approach for Heterogeneous Embedded Systems," Proceedings of IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), 2021年10月
  • Y. Zhang, S. Tripathi: "Slotted CDMA Scheduling in Wireless Multimedia Networks,"Technical Report of UC Riverside, 2001年4月
  • I. Cheng, A. Basu, S. Tripathi, Y. Zhang: "QoS Specification and Adaptive Bandwidth Monitoring for Multimedia Delivery," Proceedings of EUROCON'2001: International Conference on Trends in Communications, 2001年7月
  • Y. Zhang, S. Asano: "Routing Algorithms for Asymmetric Multi-Destination Connections in Multicluster Networks," IEICE Transactions on Communications, Vol.E81-B, No.8, pp.1582-1589, 1998年8月