![](https://www.iput.ac.jp/wp-content/uploads/2025/01/eyes_KK_rinjijishu_eyecatch_OK_2309-1.jpg)
産業界や社会と連携したカリキュラムの中、本学では学生全員が2年次から4年次にかけて約4ヵ月に及ぶ企業内実習「臨地実務実習Ⅰ~Ⅲ」を行います。
テクノロジーを活かす実習先の企業は、業界大手から先進的な技術やアイディアを駆使するスタートアップまで多岐に渡り、分野も多種多様です。企業の現場で専門知識やスキルをリアルタイムに学び、課題発見力や課題解決力を養うことができ、将来に向けて飛躍的に成長できるチャンスとなる実習です。
10月からは、3年生の学生たちが約6週間に渡って行う「臨地実務実習Ⅱ」がスタート。NEXCO西日本やオムロンソフトウェアなど関西地域の連携企業に協力をいただきました。
学生たちはそれぞれの企業に分かれて、DX推進、IoT化、AI活用、システム構築、ゲーム開発、CGアニメーション制作などの業務に携わります。
< 2023年度 「臨地実務実習Ⅱ」 実習先企業 ※一部抜粋(順不同)>
- 西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本)
- オムロンソフトウェア株式会社
- 三菱製紙株式会社
- 王子イメージングメディア株式会社
- オーティー情報システム株式会社
- ヴイストン株式会社
- 株式会社HCI
- 株式会社アロマジョイン
- iPresence合同会社
- 株式会社ノベルワークス
ほか