IPUTに関わるすべての人たちが見つめる
イマとミライを紹介するWEBマガジン
IPUT EYES
#CURRICULUM
-
ノジマグループ約1,000名の新人研修をはじめとするAI評価システムの共同開発において、学生たちが企業インターンシップを実施 ~「臨地実務実習Ⅱ」~
情報工学科AI戦略コース3年生が企業インターンシップを実施
-
市長へ学生たちがプレゼン! 行政のDX推進プロジェクト ~奈良県橿原市での「臨地実務実習」~
-
「EXPO 2025大阪・関西万博」催事検討会議 共同座長・吉本興業HD 前会長の大崎洋氏による特別講義を実施しました
-
【特別講義】国際社会における英語の重要性(全編英語で講義)
特別講師:Amazon Japanクリエイティブ・プロデューサー 小俣由貴氏
-
大阪・関西万博に向けて学生がシステム開発!「企業×大学」の先進的な学び
-
大阪ガス株式会社 DX企画部ビジネスアナリシスセンター所長 岡村智仁氏による特別講義を実施しました
-
村田製作所との産学連携実習! オリジナルのIoTシステムの開発に取り組む3年生の学生たち
-
大阪城、カプコンとの産学連携実習!「ビジネスデジタルコンテンツ制作」の最終プレゼンテーションを実施
-
社会課題を解決する新しいロボットサービスを開発! 「ロボットサービスビジネス応用」の最終報告会を実施
-
【特別講義】事業会社におけるデジタル化取組の事例紹介
特別講師:三菱製紙株式会社 研究開発本部高砂R&Dセンター所長 兼 情報システム部 マネージャー 加藤真氏
-
【特別講義】カナダ・ブリティッシュコロンビア州のテクノロジー産業
特別講師:カナダ・ブリティッシュコロンビア州政府在日事務所 中筋智子氏
-
【特別講義】生成AIについて
特別講師:日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 最高技術責任者(CTO) 野嵜弘倫氏
-
企業のDX、社会課題解決へのソリューションを学生たちが提案するPBL授業「地域共創デザイン実習」。成果をまとめた最終プレゼンを行いました
-
3年生の学生たちがIoTシステムを開発!企業プレゼンの結果は!?
-
NEXCO西日本やオムロンソフトウェアなど、3年生の学生全員が関西の企業での実習「臨地実務実習Ⅱ」をスタート。約6週間に渡ってビジネスの現場で業務にあたります
-
NTTソルマーレ株式会社 代表取締役社長 朝日利彰氏による特別講義を実施しました
講師:NTTソルマーレ株式会社 代表取締役社長 朝日利彰氏