お知らせ
News
大学情報
2023.09.12
【ICT、DX、デジタルコンテンツ分野の人材について】企業の皆さまへ オンライン大学説明会を開催
本学は、55年ぶりの国の大学教育改革によって2021年4月に開学した 関西で唯一※の「情報系」新大学です。AI、IoT、ロボット/ゲーム、CG分野を中心に、これからの社会に必要とされる次世代型の人材を育成しています。
※2023年3月時点の「AI・IoT・ロボット」「ゲーム・CG」の専門職大学として 文部科学省HP「専門職大学等一覧」より
実務で必要とされる「実践力」「職務遂行能力」を養うために、産業界や社会との連携が強化されたカリキュラムのもと、質の高い実践的な職業教育を行い、学生たちは、テクノロジーを駆使して社会課題を解決する「デジタル人材」へと成長していきます。
2025年3月には、第一期生が初めての卒業生として社会に出ます。このたび、企業の皆さまに、本学の特長、学生たちが身につける専門知識や技術・ビジネススキルなどを広く知っていただける説明会を開催いたします。
ICT(情報通信技術)、DX(デジタルトランスフォーメーション)、デジタルコンテンツ分野の人材に関心のある企業の皆さまは、ぜひご参加ください。
概要
- ●日時:2023年10月17日(火) 14:00~15:30
- ●内容(予定)
- ・副学長 浅田稔教授より:挨拶、本学の教育理念、設立目的、教育方針について
- ・学部長 味戸克裕教授より:各学科・コースの特長、カリキュラムおよび産学連携について
- ・キャリアサポートセンターより:企業内実習、就職施策などについて
- ・質疑応答など
- ●参加方法
オンライン お申込みはこちら
※本学のカリキュラム、学生に関心のある方はどなたでもご参加いただけます。
※お申込みいただいた方に、Zoomオンラインのアクセス方法をお知らせします。 - ●問合せ先
大阪国際工科専門職大学キャリアサポートセンター
TEL:06-6347-0111
Mail:career.osaka@iput.ac.jp
浅田 稔 教授
大阪大学、同大学院で教授として教鞭を執り、現在、大阪大学先導的学際研究機構附属共生知能システム研究センター拠点戦略顧問を兼務している。工学博士。ロボカップ創設者の一人であり、認知発達ロボティクスの第一人者。
味戸 克裕 教授
NTT物性科学基礎研究所にて光ピンセット技術を使った脳神経伝達物質の研究に従事。総務省のプロジェクトにも参画し、超高速ワイヤレス技術の国際標準規格化などに従事。東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻 博士課程修了。博士(工学)。
中村 幸博 教授
日本電信電話株式会社(NTT)にて、外界センサを具備した産業用ロボットの教示方式、ネットワークロボット、ライフログ等の研究開発に従事。日本機械学会、日本ロボット学会、計測自動制御学会、電子情報通信学会、画像電子学会会員。
山口 尚 教授
EAやアイドスなどの外資系ゲーム企業で、ディレクター、プロデューサー、株式会社ドワンゴでオンラインゲーム開発部長を務め、宝塚大学教授として教鞭を執る。株式会社シェイクハンズ代表取締役。