ABOUT
東京国際工科専門職大学について

教員紹介
Faculty profiles

受験を考えている皆さんへ、教員からのメッセージです。
斎藤 亜希

情報工学科

AI戦略コース

講師

斎藤 亜希

Aki Saito

メッセージ

「為せば成る、為さねば成らぬ何事も」…。聞いたことありますか?意味は「できそうもないことであっても、意志を持ってやり通せば実現できる。」私の大好きな言葉です!実はこの言葉には「成らぬは人の為さぬなりけり」という後ろ続きがあります。意味は「結果が得られないのは成し遂げようと思って行動しないからだ。」
コロナ禍で大半の学生の皆さんは各種イベントが中止・延期・規模縮小等を経験したことと思います。でもこれを好機と捕えてみませんか?
○○×ICT。見方を変えるだけでちょっとワクワクしませんか♪?本学で「成らぬは人の為さぬなりけり」からの脱出を一緒に図りましょう!

Profile

東京大学大学院 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 博士前期課程 修了。修士(科学)。研究領域はニューロインフォマティクス。日本学術振興会特別研究員DC1に採用されたほか、学生時代にソフトバンクグループ後継者発掘を目的とした「ソフトバンクアカデミア」に入校。同大学大学院博士後期課程を中退後、ソフトバンクグループに入社。ヒト型ロボットPepperの感情システム「感情生成エンジン」の開発に従事。同時期にcocoro SB株式会社にて「ロボット人材派遣サービス」を立案。Pepperを時給1500円で働かせるサービスを立ち上げた。東京大学大学院新領域創成科学研究科長賞(修士)(学業)受賞。人工知能学会、電気学会、教育システム情報学会会員。

専門分野

  • 神経科学一般
  • 生体医工学
  • 知能ロボティクス
  • 専門職大学

担当科目

  • 「Pythonプログラミング」(1年後期)
  • 「人工知能基礎」(2年前期)
  • 「プログラミング概論」(2年前期)
  • 「人工知能システム開発Ⅰ」(2年前期)
  • 「人工知能応用」(3年後期)
  • 「臨地実務実習Ⅲ」(4年通年)
「Pythonプログラミング」の授業風景

所属学会・協会・団体等

  • 人工知能学会
  • 電気学会
  • 教育システム情報学会

代表的な論文・著作名・作品名

  • Kazuo Ohzeki, Aki Shiojiri(Saito), Koichi Kamijo, Masami Suzuki, “Improving the Recognition Rate of Facial Expressions and Behavior Through Frontalization and Data Augmentation”, 2024 16th International Conference on Computer and Automation Engineering, ICCAE 2024 423-427 2024年
  • Koichi Kamijo, Aki Shiojiri(Saito), Kei Suzuki, Kazuo Ohzeki, Masami Suzuki, Midori Sugaya, “Effect of Teacher’s Behavior on Students’ Concentration Level “Proceedings of The International Conference on Future of Teaching and Education 1(1) 8-16 2023年5月
  • 斎藤亜希, 森口裕之, 岩淵慎, 後藤美穂, 高山祐三, 小谷潔, 神保泰彦, “微小神経回路における自発カルシウム濃度変化”, 電気学会論文誌C, Vol. 131, No. 3, pp. 613-618
  • Miho Goto, Lui Yoshida, Atsushi Saito, Aki Saito, Yuzo Takayama, Hiroyuki Moriguchi, Kiyoshi Kotani, Yasuhiko Jimbo, ”Analysis of avalanche phenomena in developing neuronal circuits cultured on microelectrode array”, Electronics and Communications in Japan 97(11) 49-55 2014年11月
  • Atsushi Saito, Aki Saito, Hiroyuki Moriguchi, Kiyoshi Kotani, Yasuhiko Jimbo, “Localized Induced Current Stimulation to Neuronal Culture Using Soft Magnetic Material”, ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 96(8) 9-17 2013年8月
  • Atsushi Saito, Aki Saito, Miho Goto, Kenta Shimba, Hiroyuki Moriguchi, Kiyoshi Kotani, Yasuhiko Jimbo, ”Soft Magnetic Material Based Localized Magnetic Stimulation to Cultured Neuronal Cells and Modulation of Network Activities”, 2011 ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) 51-54 2011年

関連サイト等

https://researchmap.jp/AkiSAITO