

編入学試験〈専願〉
Transfer students entrance exams
このページは2025年度入学用です。
2026年度入学の入試の概要やスケジュール等は、4月下旬に公開する入試ガイドを確認ください。
それまでの期間にもオープンキャンパスにて質問や相談を受付けます。
オープンキャンパス日程一覧はこちら
選考方法
本学の学部の専門知識をどの程度まで有しているか確認します。またこれまでの学びの履修状況のほかに、TOEIC®、TOEFL®で一定のスコアを保有している人、ICT業界において専門的な業務を担っていた社会人など、取得資格や実務経験によって単位認定を行います。
-
書類審査
出願資格の確認および履歴書等をもとにした評価を行います。
(書類審査の結果、適性診断Ⅰ・Ⅱを免除する場合があります) -
面接(個別)
個別面接(30分)を行います。
-
適性診断Ⅰ(マークシート式 筆記試験)
基礎的知識や語学力、読解力を確認するため、マークシート式の筆記試験(40分)を行います。
-
適性診断Ⅱ(受講式検査)
思考力・判断力・表現力を確認するため、テクノロジー分野や社会問題などに関連した動画形式の講義を実施後、記述式試験を行います。(全体で50分)
1年次入学について
履修状況および選考結果により、編入学が認められない場合でも、1年次入学として合格となる場合があります。
選考日程
募集期 | 願書受付期間(書類必着) | 選考日 | 結果通知発送日 |
---|---|---|---|
第1回 | 10/1(火)~11/9(土) | 11/24(日) | 11/28(木) |
第2回 | 1/6(月)~1/18(土) | 2/2(日) | 2/6(木) |
第3回 | 2/3(月)~2/15(土) | 3/2(日) | 3/5(水) |
出願時の必要書類
〈注〉提出書類は返却できません。出願書類の記載事項が事実と異なる場合、不正がある場合は、受験および入学の資格を取り消します。
全員提出が必要な書類
-
① 本学指定の出願セット
資料請求をし、入試要項内にある下記の所定用紙を提出ください。
-
入学願書
-
志願票・副票
(収納印付またはATM振込利用明細のコピーを同封) ※本人確認のため副票には入学願書と同じ写真を貼付
-
志望理由書
-
自己PR記入用紙
(提出は任意です)
-
-
② 卒業(見込)証明書〈原本〉
出願資格を満たすことを証明する卒業(見込)証明書、または在籍期間証明書を提出ください。
※出願時、卒業見込、在籍見込の証明書を提出した場合、本学に入学までに、卒業証明書または在籍期間証明書の提出が必要となります。 -
③ 成績証明書〈原本〉、シラバス
履修済みの科目・単位が明記されているものを提出ください。