AI実装の学びや企業実習のおかげで、 やりがいのある仕事を選べました
― 未来をつくるデジタル人材へ ―
希望を叶え内定の決まった学生たちの、本学に入学した理由や大学生活、就職活動の様子、将来の目標など、リアルな声を紹介します。
内定先:株式会社NTTデータ バリュー・エンジニア
座学と実践を両立できる
カリキュラムに惹かれて入学
Q.東京国際工科専門職大学を選んだ理由を教えてください。
高校生の時にプログラミングやAIに興味があり、加えてこの大学の座学と実践を両立できるカリキュラムに惹かれました。
目的意識を大切にする性格だったので、学んだことを実践に活かし、実践での経験を踏まえて学ぶ、というループを繰り返せるこの大学が自分に合っていると思いました。
社会実装を踏まえた学内での学びが、
企業実習でも役立つ
Q.大学での学びで良かったことは?
学んだことを試せる機会が多いことです。例えば、「データ解析」の授業で学んだデータの前処理や機械学習の実装などは、企業との実習の場でも非常に役立ちました。講義を受けて終わりではなく実践することで、効果的に理解を深めることができました。
Q.在学中に印象に残っていることについて教えてください。
2年生の頃、新宿で行われているとあるイベントの参加者を増やす施策を考えるという実習を行ったのですが、実習終盤、チームメンバーや先生方と共に実際にイベントに参加しました。
当時は新型コロナの影響でオンライン授業が多かったので、外部のイベントに参加するというこの経験がとても印象に残っています。また、頭の中で考えるだけでなく現場に出向くことの重要性を実感した経験でもありました。
企業実習の経験は、
就職活動でのアピール材料になった
Q.就職活動はどうでしたか?
企業との実習の経験が就職活動で非常に役立ちました。企業が抱える課題を解決するために需要予測の仕組みを実装したり、そもそも何が課題なのかを掘り下げたりといった経験をしましたが、これらはそのままアピール材料になりました。
また、こういった実践的な取り組みを通じて自分が何に興味を持ったか、どんなことにやりがいを感じるのか等を振り返ることで説得力のある自己分析ができ、自信をもって就職活動に臨めました。
選考を受けた企業の中には最終面接で自己プレゼンを求められることもありましたが、キャリアサポートセンターの方に資料作成のアドバイスをいただき心強かったです。内々定承諾先を選ぶ際にも相談に乗っていただき、とても助かりました。
Q.就職先を選んだ決め手を教えてください。
データ利活用に関わる仕事がしたいからです。特にデータを活用できる状態に整え維持するデータマネジメントの分野に対しては、在学中のAI実装や企業での実習経験などを通じて重要性を実感していました。そのため、この分野に携わることができればやりがいを持って働いていけるのではないかと思い、企業を選びました。
大学生活を精一杯過ごすことが
一番の就活対策に
Q.本学へ入学する人へのメッセージをお願いします。
自分の考えや目標に対して、大学が持つ理念やカリキュラムが一致していると、モチベーション高く前向きな大学生活が送れるのではないかと考えています。後者は大学のWebサイトや説明会で把握可能ですが、前者は自分の中から見つけるしかありません。また、目標を見つけるために大学に行くという考え方もできます。
一人で突き詰めるのはしんどいので周囲に相談したりしながら、自分自身が納得できる進路を選べると良いのではないでしょうか。
大学生活を精一杯過ごすことが一番の就活対策だと思います。その経験が自身の人となりを示す良い事例になり、企業とのミスマッチを防ぐという面でも役立つはずです。この本学は実習の機会が豊富なので、それを活かして自分なりの学びにつなげていけると思います。
関連サイト
関連ページ
関連学科