情報工学科から希望のゲーム・CG業界へ。業界全体の開発業務の効率化にも貢献したい
■内定先
株式会社ゲームフリーク
全世界累計販売本数3億本を超え、9つの言語で展開される『ポケットモンスター』シリーズの原案、同シリーズをはじめとするポケモンのビデオゲームの開発。またその他『ソリティ馬 Ride On!』等のゲームタイトルの企画・開発・販売。
■配属先・職種等
テクニカルアーティスト
情報工学科から希望のゲーム・CG業界へ。業界全体の開発業務の効率化にも貢献したい
・3DCGに興味があったが、合格した情報工学科での入学
・実務を前提とした他では得られない学びで、社会で活かせる知識や技術を修得できた
・グループワークや企業インターンシップでの経験が評価され、希望の業界、希望の職種で内定
大学での学びについて
Q. 本学を知ったきっかけと、入学の決め手を教えてください。
3DCGを学びたいと思い進学先を探す中、専門職大学という新しい大学ができると知りました。
業界最高水準のモーションキャプチャシステムVICONをはじめとした充実した設備と、新宿という立地から、在学中から実務経験を積み、大学を卒業したらすぐに即戦力として働きたいと考えていた自分に向いていると考えて入学しました。
Q. 学科・コースを選んだ理由を教えてください。
合格したのは第二志望の情報工学科でした。当初は転学科を考えていたのですが、先生方をはじめとした業界の方々の話を伺う中で、情報工学科でしか学べないネットワークやAIなどの技術を学び、それらをCGやゲームに活かす方法を考えることのほうが新しい物好きの自分にとって面白いと考え、継続して情報工学科に在籍することにしました。情報工学科での学びもゲーム制作に活かせています。
Q. 本学で学んで良かったことや成長したこと、印象に残っていることは?
プログラムやシステムの考案を題材としたグループワークが盛んで、実務を想定した取り組み方ができることが特長です。グループでの動き方に対する先生方のフィードバックは的確で、真剣に取り組むことで他では得られない実務に活かせる学びを得ることができます。
Q. 企業との取り組みや、企業インターンシップはどうでしたか?
企業インターンシップ「臨地実務実習」では長い実習期間で自分の持つ技術を活かせるように積極的に働きかけました。仕事の中で自分がよいと思う方法を実践するためには、自分から積極的に提案や交渉をする必要があります。授業で学ぶ技術や知識とは一味違った、社会に出てからも活かせる力がつけられたように感じています。
Q. 先生、友人はどんな存在ですか?
友人は年の近い友達、先生は年の離れた友達です。興味のあることについてならいくらでも語ることができました。
また、就活中に先生の名前を出すと「あの人ね~~」と知られていることがあり、大学の先生は名の知れた人だということがわかりました。
就職について
Q. 就職活動はどうでしたか?
チーム全体の稼働率を重要視したグループワークでの経験や、企業インターンシップでの経験が就活では大きく評価されたように思います。また、キャリアサポートセンターの方に、模擬面接のために協力していただいたりもしました。
Q. 内定につながった自分の強みは何だと思いますか?
目的意識の強さ。テクニカルアーティストという職種は志望者が少ないため、なぜ志望したのかというところを説得力を持って伝える必要があります。初めからCG業界へ進むということを決めて入学したうえで、デジタルエンタテインメント学科ではなく情報工学科で学修を進め、在学中にCG系の会社でのアルバイトもしていたことから、何でも吸収して仕事に活かすとことや業界への解像度の高さが身につき、目的意識を補強してくれたと思います。
Q. 将来の夢や目標は?
内定先ではワークフローの改善に取り組みたいと考えています。大規模化するゲーム開発を効率化する技術のうち手が入り切っていない領域に積極的に切り込んでいき、将来的にはゲーム業界全体がより質の高いゲームを開発できるような仕組みや前例をつくりたいです。
メッセージ
Q. 入学する皆さんや後輩の皆さんへ伝えたいことは?
入学したら終わりではなく、合格したその瞬間、あるいは受験が終わったその瞬間から、大学卒業後の目標について考えるようにしたほうがいいと思います。そうやって専門職への理解を深めた状態で、互いに切磋琢磨できる相手を見つけ、一緒に学んでいく場所として本学は素晴らしい場所だと思います。
Q. 最後に、本学の特長をひと言(短い言葉)で表すとしたら?
まさに専門職大学です。
専門職は学歴を重視しない傾向にあります。裏返すとどんな経歴を持っても仕事ができる、新卒として高い能力を求められています。最初からある仕事を前提とした学びができるということは本学の特長で、業界をリードできる人材を輩出するポテンシャルを秘めています。
関連サイト
関連学科